竹富島の集落を歩いてうろうろ
2020年2月1~2日、石垣島に行ってきました。
2日目、朝から竹富島にきて、サイクリングしていました。
そろそろ返却したいと思います。
自転車を返却
竹富島で借りた自転車を返却します。
400円×3時間×0.9(10%引きのクーポン利用)で1人1080円。
島中走り回って1080円はお得ですね。
愛車にバイバイして、今度は集落を散歩したいと思います。
友利観光さんありがとう。
適当にうろうろ
集落を適当にうろうろします。
とてもいい天気で本当に気持ちいい。
とても2月とは思えない天候です。
古き良き沖縄って感じのおうちです。
庭先にあるめちゃくちゃかわいいシーサー。
西塘御嶽
適当に歩いていたら鳥居を発見!
西塘御嶽というところのようです。
向かいに石碑もありました。
場所はここです。
なごみの塔は工事中
赤瓦屋根の景色を一望できるというなごみの塔は残念ながら工事中でした。
2020年3月31日までの工事と書いてあるので、今はもう工事が終わってると思います。
なごみの塔の向かいにある丘の駅。
この建物の屋上にあるあかやま展望台から竹富島を一望できるそうです。
展望台というよりはおうちの屋上。
ここで100円払うのはちょっとなって感じだったので、上がりませんでした。
ごめんなさい。
ちなみに場所はここです。
ちょっと崩れている
これは火番の盛。
石垣が崩れていてちょっと危ない感じ!?
場所はここ。
集落をぐるぐる
サンゴが撒かれた白い道、低いサンゴの石垣、遠くに見える赤瓦のおうち。
ほんと、絵になります。
こっちのブーゲンビリアもきれい!
気ままに歩き回ります。
シーサーの周りに貝殻おいてる!
うっ、どこからか三線の音が。
音のするほうに・・・。
この辺から聞こえたような?
ここはかやぶきのおうちですね。
こっちの道も素敵!
こんな素敵なところに住みたいな。