竹富島を一周できる?
2020年2月1~2日、石垣島に行ってきました。
2日目、朝から竹富島にきて、サイクリングしています。
気の向くまま道を選び、
港までやってきました。
次はどこに行こう?
「なんか島をぐるっと回れるかな?」という主人が言うので、
また地図を見ないで、回ってみようと思います。
こっちでいいの?
誰もいない道を自転車でのんびり進みます。
舗装されていない道を進みます。
こっちでいいの?
ちょっと不安だけど、まーなんとかなるでしょう。
急に海!
海に出てきました。
手前は透明で水面がキラッキラ。
奥はきれいなエメラルドグリーンの海。
きれいな海を撮ろうとしている主人。
すっごいきれいなエメラルドグリーンの海がなかなか撮れない。
これでも充分きれいだけど、実際みるとこの何倍もきれい!
石垣島と竹富島は水底電話ケーブルでつながってるんですね。
へ~。
知らぬ間に美崎御嶽
ここは美崎御嶽っていうところだったんですね。
御嶽はむやみに入ってはダメって、久高島に行ったときに知ったので、ここだけ写真を撮っておきます。
看板によるとこの海はミシャシ海岸。
そして奥に見えるのが石垣島で、中央の白い岩が東のそい(アイヌソイ)。
そしてその手前にあるのがガンギ跡。
つまり桟橋の跡。昔はここが島の主要な港だったんですね。
そしてこれがアーパー石。
知らない間にきてたみたいですね。
そろそろ自転車返しましょう。そして歩いて集落を探索したいと思います。