御神崎でサンセット!?
2020年2月、石垣島に行ってきました。
1日目は石垣島をドライブです。
底地ビーチでのんびり癒され、
そろそろサンセットタイム。どこで見るかな???
サンセットはどこで?
サンセットをどこで見るかってネット検索。
すると御神崎という場所が出てきました。
うがんざきとかおがんざきと読むそうです。
読み方か二つあるって珍しいですよね。
石垣島の中では絶景の西のポイントです。
ここは特に夕日サンセットがきれいに見えるポイントで、海の向こうに西表島と小浜島と鳩間島を見る事もできます。
なんかいい感じですね。早速行ってみましょう!
どこにあるの?
先ほど来た道県道79号線を、もどりT字路をまっすぐ市街地に向かいます。
地図で崎枝半島が現れるので、右にまがり道なりにまっすぐ先の灯台をめざします。
車で20分弱。
この日の日没時間は18時28分です。
時間的にも余裕、というよりちょっと早いかな?
駐車場の前からすでに・・・
向かってる途中です。
目の前の海がきれいので、思わず写真。
無事に到着!
トイレや自販機もあります。
でも車上荒らしが多いと看板に書いています。
しっかりと鍵をかけて、貴重品をもって車を出ます。
駐車場の前ですでにこの景色。
ここでサンセットいいですね。
でもまだかなり早い・・・。
灯台もあるので、そっちに行ってみます。
断崖絶壁!
灯台への階段はちょっと急。
断崖絶壁!
ゴツゴツした岸壁に、 寄せては返す荒波 !
なんだか先ほどいた底地ビーチと同じ石垣とは思えない。
どちらかというと日本海ぽい!?
風がかなりきついので、ちょっと怖い!
端っこまではとてもいけないです。
やっぱりちょっと早かったので、次のサンセットポイントに移動します!