2019年GWに家族でハワイにきています。
4日目のドライブもほぼ終了。
夕食を食べたらレンタカー返却かなと考えてました。
どこで食べる?
夕食をどこで食べるか悩みに悩んでここにきました。
今日は一日中いろんなものを食べているので、それほどおなかが空いていないな、どこにするといいながらドライブしてました。
昨日ドンキで買い忘れたものがあったので、とりあえず再びドンキへ!
主人と次男がドンキで買い物をしている間に、私はネットで検索しようと思ってました。
そしたら駐車場から見ました!
ここにしよう!
テディーズ ビガー バーガー (カピオラニ店) へ
ハワイ発祥の安くておいしいハンバーガーのお店です。
ワイキキにもあるんだけど、混んでいると聞いたことがあります。
こちらのカピオラニ店はそれほど混んでななそうです。
早速入ってみます!
オーダーに悩む
すぐにオーダーができそうでしたが、なんせ何を食べたいのか全く決めてないので、メニューをもらい、列をずれて少し悩みます。
うれしいことに日本語メニューを借りることができました。
「ビック、ビッガー、ビッケストって、中学の時に習ったよね」って3人で笑ってしまいました。
注文の仕方が難しい!
注文の仕方がとてもむずかしかったので、オリジナルバーガーをビッグのコンボをひとつと、オリジナルバーガーの単品を一つ頼みました。
すると焼き方を聞かれました。そんなのもあるんですね。
トッピングもいろいろあるし、次に来るときには下調べをしてから来たいと思います。
あっ、日本語のメニューはあるけど、日本語は通じません。念のため。
紙コップだけ?
支払いが終わると紙コップだけ、渡されます。
「奥にあるから好きなの入れてね」と教えてくれました。
たぶん、英語なので。
炭酸などのジュースはこれのようですね。
使い方が難しそうって思ったんだけど、若い子は感覚でわかるんですね。
次男は何の戸惑いもなく、画面を触りながら、ジュースを入れてました。
年寄りは席に座って待つことにします。
となりにはお茶もありました。
そしてこの反対側にケチャップや紙ナプキンなどがあったようで、それもちゃんともらってきてくれました。
無事にゲット!
そんなこんなしていると店員さんが席まではこんできてくれました。
三人でこの量だから、シェアするとわかってくれたのかな?
半分に切ってくれてました。
おいしそう!
いや、本当においしかった!
ボリュームあるから主人とはんぶんこして、次男にポテトをちょっともらったらおなかいっぱいになりました。
次回までにいろいろ調べて、もっともっとおいしい私オリジナルのバーガー作ってもらうぞ!