5月後半に夫婦で行った4泊5日グアムの旅。
4日目は朝からイパオでシュノーケルして、ハガニア観光。
夕食はグアムで行って見たかったお店へ!
それはプロア!
プロアとは・・・
グアムの伝統的な料理であるチャロモ料理を食べることができるお店。
ローカルにも大人にのお店だけど、日本人にも大人気なので予約必須。
イパオ近くにある1号店(タモン店)とハガニアにある2号店(ハガニア店)の2
つがある。
タモン店は観光客にも行きやすい場所なので、予約するのも大変なお店。
一方、ハガニア店は店自体も広く、比較的予約は取りやすい。
プロア2号店(ハガニア店)
場所はココ!
営業時間は午前11時〜午後3時と午後6時〜10時。
日本語メニューありということなので、英語ができない私たちにも行きやすい。
ってことで、ハガニア店に早速予約。
予約
グアムのレストランの予約ってどうすればいいの?
「グアム レストラン 予約」って検索してみる。
いろんな予約サイトが出てくる。けど、どれもお金がかかっちゃう。
日本の旅行会社でもできるところもあるみたい。けど手数料がやっぱりかかる。
到着してからJCBプラザで予約してもらうとも考えたけど、人気店だから直前予約は難しそうだし、取れなかったらショックだし・・・。
って、ことでクレジットカードのサービスを使って予約してみた。
ハワイの時、visaカードのコンシェルジュに頼んで、ハウツリーラナイとレストランサントリーを予約してもらった。
今回は主人が持っている楽天ブラックのマスターカードコンシェルジュというサービスを利用して予約してもらう。
さすがに人気店。すぐに返事はもらえなかった。
「タモン店はかなり厳しいですが、ハガニア店ならなんとかがんばります」という返事。
で、後日「無事に予約が取れました」と連絡があり、ホッとした。
もちろん無料でした。
実際行ってみた
19時予約だったので、ちょっと前に行ってみた。
駐車場は空いてるところもあるけど、結構いっぱい停まってた。
う?日本人が外で待ってる。
やっぱり混んでるのかな?
予約して正解!
中に入ると待ってる人がいっぱい!座るところもないくらい。
写真を撮ろうと思ったけど、あまりの人で撮れなかった。
予約していてよかったねって、受付で名前をいうとちょっと待つように言われた。(英語だったのでたぶん)
予約の19時は過ぎてるけど、なかなか呼ばれない。
ようやく席へ・・・
10分くらい待ったかな?
やっと名前を呼ばれ席へ案内された。
平日なのにすっごい人。ロコが多い感じ。
あっちこっちでパーティーみたいな感じで、10人ぐらいのグループが何組も楽しんでた。
日本語メニューを持ってきてくれた。
プロアといえばやっぱりこれ!
メニューには色々あったけど、プロアといえばヒバチスタイルBBQトリオ。
ショートリブ、スペアリブ、チキンの3種盛り合わせで、ライスは普通の白米とレッドライスが選べる。
もちろんレッドライスを選んだ。
ボリュームたっぷり
実際に来たのがこれ!
結構なボリュームで主人とシェアして正解!
ちゃんと取り皿も持ってきてくれました。
感想
ハガニア店は広々していてゆったりと食べることができると聞いていたけど、すごい人で、みんな大盛り上がり。賑やかで、ゆったりとは食べれなかった。
日本人もいっぱい待ってたし、早く変わってあげたくて、食べたらすぐにお店を出た。
美味しかったし、また行きたい。けど今度はもっと空いているときに行きたいな。