飛行機を使って城崎温泉へ
修行僧の主人に誘われて、飛行機で城崎温泉まで行ってきました。
城崎温泉といえば兵庫県。
同じ近畿圏なのに飛行機なんて思ったけど、伊丹空港から出てるんですね。
そのことにもびっくり。
主人はあと2回飛行機に乗るだけで、サファイアになるのだとか?
私にはよくわからないけど、私への誕生日プレゼントって言うので、よろこんで行ってきました。
- 伊丹空港へ
- チケット発券
- エアポート・レストラン・クーポンをゲット!
- ピザーラで朝食を!?
- スマートレーンで保安検査通過
- 搭乗口へ
- 飛行機小さい!
- 無事離陸!
- コウノトリ但馬空港に到着!
- コウノトリ但馬空港
- バスで城崎温泉へ
- 城崎温泉駅到着!
伊丹空港へ
朝6時過ぎに出発し、電車で難波駅まで。
難波からはリムジンバスを使って、伊丹空港へ。
チケット発券
伊丹空港でまずJALカウンターで発券。
混んでました。結構並びました。
サファイアになるとここに並ばなくていいので、すぐに行けるそうです。
エアポート・レストラン・クーポンをゲット!
そしていつものアメックスカウンターへ。←H30.3.31でこのサービスは終了しています。
行き帰りのチケットがあるけど、1日一人一枚なんだって。
アメックスのカードが何枚あってもダメらしい。
前回とメニューが変わっていました。
写真撮影は禁止と言われてしまったので、写真は撮れませんでした。
前回より安くなってる感じがしました。
ピザーラで朝食を!?
どこに行こうかかなり悩んだけど、ピザが食べたいってことでピザーラへ。
朝なのにすごくんでいたので、注文するにも行列。そして席を取るのも一苦労。
結局食べる時間がないってことで、テイクアウトで。
スマートレーンで保安検査通過
時間がないって思っていると、こちらの方が早いですよと言われ、日本初っていう言葉にも惹かれ、こっちに行ってみた。
前の人の見よう見まねでやってみた。
本当にこんな感じ、簡単だった。
荷物は寝かせてくださいって言われたけど、ピザーラの紙袋にはドリンクが入っているので倒せなかった。
なので紙袋だけ、職員さん同士が手渡しで通過しました。
めっちゃ臭うし、恥ずかしかったです。
みなさん、時間に余裕を持って出かけましょう!
搭乗口へ
その後、階段を降りて、搭乗口へ。
って、ここからバスで沖止めの飛行機まで行かないとダメ。
なので、搭乗口というよりはバス乗り場?
しばらくするとバスがきました。
そこでびっくり!優先搭乗があるんですね。バスの優先搭乗って言われてもって感じだったけど、何人かおられました。
って、この旅行が終わると、主人もサファイア。優先搭乗になるんだって。
バスを早く乗れてもあんまりうれしくないけどね。
飛行機小さい!
ほんまに小さかった。想像していたよりはるかに小さい。
ドアが閉まると、右側のプロペラが動き出します。
回転が安定したところで、左側のプロペラが動き出しました。
それにしてもすごい音。
本当にこれで飛べるの?なんて不安になってきました。
無事離陸!
無事に離陸。
どんどん高度が上がっていきます。
って、ここで終了⁉︎?
案外低いところを飛ぶのね。
秋の土曜日ということで、運動会をしている学校が多く、飛行機からも赤白帽をかぶって、校庭で整列している姿が見えました。
しばらくするとベルト着用のサインが消えました。
そしてたった一人しか居ないCAさんが飴をくれました。
みんなに配り終えるとすぐに機内アナウンス。
”間もなく着陸態勢に入ります!シートベルトをお締め下さい!”
えっ、シートベルト外せるのは5分ほど。
だから飴だけなのね。ジュースとかは配ってる時間はないのね。
コウノトリ但馬空港に到着!
小さい飛行機だから着陸はあっという間。40分のフライトでした。
機内の写真を撮りたいので、最後まで飛行機を降りずに、最後に降りることに。
”ゆっくり写真撮ってくださいね!”とCAさんに優しくお声をかけてもらいました。
本当にコンパクトな機内。
外に出ると、すっごくいい天気。そしてみんなが写真撮影。
そして目の前がこれ!
”こっち!”と主人が案内してくれました。えっ、歩いて行くのね。
実は主人が修行のため、この3日前にここに2往復してたんです。
修行僧ではコウノトリタッチというそうです。
但馬空港での滞在時間は30分くらいなので、空港から出ることなく、すぐに伊丹に戻るらしいです。
行き帰りは同じCAさんなので、「おかえりなさい!」的なことを言われるそうです。恥ずかしい!
主人がこれのコウノトリタッチを1日2回もしてたんです。
なので、この空港は慣れたもんです。
コウノトリ但馬空港
この空港、伊丹〜但馬の2往復しかないんです。
だからこんなにコンパクトなんですね。
空港の外には飛行機の展示がありました。
私は飛行機に詳しくないのですが、カメラでみんなが撮っていたので、撮ってみました。
私にはふーんって感じでしたが、近くで興奮している人が何人かいました。
主人はこちらも先日見ているので、それほどでしたが、飛行機好きにはたまならいみたいです。
バスで城崎温泉へ
空港出口にすぐ前がバス停。
ここまでは主人の案内で、すっとこれました。
このバス、なんと1日2本しかない。
そうなんです。伊丹からの飛行機の発着に合わせてるんです。
飛行機到着して10分後にバスが出発。
10分しかないのって焦らないでください。
とても小さい空港なので、10分あれば余裕です。
それに飛行機が遅れるとバスは待っていてくれるんです。
飛行機を乗っている人がほぼこれを乗るので、そうなっているんですかね。
って、主人のような修行僧はこれにすら乗らずに、伊丹に帰るんですけどね。
今回は飛行機は満席で38人いましたが、団体さんとかはレンタカーを借りていたので、バスに乗っていたのは10人もいませんでした。
なので、申し訳ないんだけど、後方の席に座り、ここでピザを食べちゃいました。
においさせてごめんなさい。
ちなみにこのバスにはトイレもありました。
なので、後部座席に座るとちょっとトイレの匂いが気になります。
あまり後ろに乗らないほうがいいかも。
城崎温泉駅到着!
のんびりバスに揺られること40分。無事に終点城崎温泉駅に到着しました。
途中の豊岡駅で何人かおりられたので、終点まで乗っていたのは5人ほどでした。
帰りのバスをチェック!
なるほど、やはり1日2本なんですね。
16時56分発。空港に着くのが17時35分。
飛行機は18時6分発なので、ちょうどですね。
さてとこれからここでゆっくり遊ぶぞ!