カラフルなお守りがあるハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮!
ヒルトンのタイムシェア説明会を参加して無料でゲットした宿泊券。
それを利用した今回のハワイ旅行。
2日目のドライブで行ったハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮。
ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮
ワイキキから空港に向かうフリーウェイH1沿いにある神社。
香川県にある金刀比羅神社(こんぴらさん)と福岡県にある太宰府天満宮。
この二つが同じ敷地内にある。
行き方
バスだと乗り継ぎしていかないとダメなので、レンタカーで行くと便利。
ヒルトンからなら18分。H1のフリウェイで20B出口を出て、ハロナ・ストリートを進み、左に曲がり、H1の下をくぐる。そしてすぐ左折。(オロメア・ストリート)沿いにある。
これがオロメア・ストリート。左側に見えている柵の向こう側がH1で、右側が神社の入り口。
駐車場
本来、境内に無料で車が停めることができるが、イベントがある日は停めることができない。この日は茅の輪神事・ペット清祓い(Chinowa For People&Pets)をしていたので、駐車場を開放していなかった。
オロメア・ストリートは駐禁のマークがないところもあるので、そこに停めることができた。(神社の前は駐禁だったり交差点内は駐禁だったりするので、その辺は自己判断で。)
鳥居をくぐって、左側が太宰府天満宮、真正面が金刀比羅神社。
この日はペットの清祓いをしていたので、ワンちゃんがいっぱい。
鳥居の手前には大きな茅の輪(ティリーフ)があって、そこをたくさんの犬たち列をなしてが飼い主と一緒にくぐっていた。
ハワイ太宰府天満宮
鳥居をくぐって左側にある太宰府天満宮。
言わずとしれた学問の神様。
高3の長男のために、志望校合格をお願いしてきた。このために来たと言っても過言ではない。
大学受験は本人にがんばってもらうしかなく、親は体調管理と祈ることしかできない。
中に説明が書いてあった。
奥はこんな感じになっていた。
ハワイ金刀比羅神社
鳥居をくぐって正面にあるのが金刀比羅神社。
こちらでは主人の仕事がうまくいくよう商売繁盛を祈願した。
写真を撮っていたら、神主さんと巫女さんが来られた。
撮影の許可をもらって写真を撮らせてもらった。日本人の方なのか普通に日本語で話せた。
お守り
普段は無人販売のようですが、今回はイベントがあったので、鳥居をくぐった右側にテントがあって、そこで日系(日本人?)のおばさまたちが売っていた。
ハワイらしい柄のお守りがたくさん。
ハイビスカス柄、星条旗、レインボー柄、イルカ柄、飛行機柄、ゴルフ柄など。
日本ではあまり見ない柄がたくさんで、すごく悩んだ。
長男とその彼女には合格祈願のお守り、頭痛持ちの次男には身代わりのお守り、小学生の姪っ子たちにはかわいいハイビスカス柄の学業お守り、幼い姪っ子にはイルカの健康お守り、幼い甥っ子たちには星条旗お守りを買った。たくさん買ったので、本来はないはずの袋に入れてくれた。ありがとう!
ちなみにこの星条旗お守りは9.11の時に作られたらしい。
本来はアメリカへの愛国心から作られたお守りらしいが、日本にはない星条旗柄なので、お土産に人気。上沼恵美子が番組で、このお守りのご利益がすごい!と言っていた。
またこのお守りにはMade in Japanのシールが貼ってあった。
日本で作ってこっちに持ってきてるのね。
お土産にあげると甥っ子姪っ子たちはすごく喜んでくれたが、妹に「日本製やん!」って突っ込まれた。日本でご祈祷してくれてるのかな?その方がご利益ありそう!?
ちなみに飛行機をよく乗る主人に飛行機柄の航空安全お守りをと思ったが、いらないと言われてしまった。
2017年のイベント
袋にポストカードを何枚かいれてくれていた。
このポストカードの裏には2017年のイベントが書かれていた。
確かに私が行った6/4は茅の輪神事って書いてある。
初詣や七五三、十三参りって、本当に日本と同じことがあるのね。
茅の輪神事のポストカード。超かわいい!
って、我が家は猫派なんだけどね。
この裏には説明が英語と日本語で書かれていた。
大きいティリーフの輪をくぐり、病気せず健康に過ごせますように祈願する茅の輪くぐり神事。かわいいペットたちと一緒にくぐり、無常息災をご祈願しましょう。だって。
これは8/6のイベントのポストカード。
学問の神様、菅原道真公を祀るハワイ太宰府天満宮では、特別に新学期が始まる8月に天神様の御神徳を戴かれ、心身健全にて勉学に励まれ、学業が上達いたしますようお祓いを受けていただきますって、裏に説明があった。
そっか、ハワイは新学期が8月からなのね。
まとめ
ハワイの神社といえば出雲大社が有名なのかも。さまーずも行ってるし。
でもこっちもいい感じでした。ハワイの中にある日本って感じ。
お守りもかわいいし、お土産にいいかも。
普段は空いているらしいので、ちょこっと寄ってみては。