6月に行くハワイ3泊5日の旅。
その準備のページです。
今日は旅行中の家のこと。
高校生とはいえさすがに子供達と猫だけで5日間もお留守番は無理。
長男はしっかりしているがお風呂洗い以外の家事はできない。次男が料理ができるが、下校後毎日夕食作りとなると負担が大きい。しかも二人とも片付けできない!!ということで、他県に住んでいる実家の母に来てもうことに。ちょうどGWで実家に帰省していたので、その打ち合わせをした。
1日目は子供達をお弁当を持たせ学校に送り出し、夕食作りをして私達も出発。
子供達だけで夕食・就寝!長男に戸締りを頼み、次男にご飯の支度と猫の世話を頼んだ。
2日目、子供達の学校が休みのため、自分たちで起き、朝ごはん・お昼ご飯を次男に頼む。片付けは2人とも苦手だけど協力して頑張ってもらう。夕方までに母に来てもらい、夕食を頼む。そのまま泊まってもらう。
母は猫が苦手なため、母が来てくれている間、猫は次男の部屋に隔離。
こんなにかわいいのに。
でも私もこの子が来るまで、猫が苦手だったので、母の気持ちもわかる。
3〜4日目
母に朝食、夕食を頼む。昼間に洗濯、片付けをしてもらい泊まってもらう。
昼間によかったら庭の草引きもお願いするが断られる!
子供達のお昼ご飯は学食orコンビニ弁当。母への負担を減らすため。高齢とまでもいかないが、無理してしんどくなったら困るし。なら草引きを頼むか?
先月こんな感じで草が生えかけてる。6月になるとボーボーになるはず。
旅行に行く前になんとかするかな?
5日目
私達はこの日の夜遅くに帰宅する。
前日と同じように朝食・夕食を頼み、そのまま泊まってもらう。
次の日、朝からゆっくりしてもらい、母の好きな時間に帰ってもらう。
母の運転で2時間以上かかるため、午前中に家を出る感じで帰りたいと言われたため。
私達はこの日まで有給をとっているため、この日は朝から片付けなどし、あとはゆっくり過ごし、次の日からの仕事に備える。
母には子供達の起床時間、帰宅時間、好き嫌いなども伝えた。
キッチンのことや買い物のことなどは遊びに来てくれた時、一緒に買い物行って料理をしているためわかっているとのこと。
これでなんとかなるかな?
あとは猫。いつも家中を走り回っているから、次男の部屋に閉じ込められたら、ストレスたまるかな?次男の部屋にキャットタワーを持って行く予定。時間があれば、キャットウオーク的なものも作ろうかな?って、作るのは主人だけど。